ヌイグルミのようなプラモ、プラモのようなヌイグルミ

f:id:Ash1974:20191201220153j:image

ある程度リアルに寄ったプラモデルを作った後は、どうにも色々実験してみたくなる。

HAWK RedArrowsをがんばってみたので、次はどうしようかと考えていた。

そんな時、くるみボタンを目にしたり、いつもネットで楽しくお付き合いさせていただいている方が、模型と一緒にデニム生地のミッフィーを合わせているのがとてもカッコよくて可愛かった。

また、あるとき、自分が作りたいプラモデルってなんなんだろ?という素朴な疑問が次の作るプラモを考えているときに浮かんできたり。

まぁ、人の気持ちなんてコロコロ変わっちゃうのだけど、最近気づいたのは自分は「小さいけど高性能」ってやつが大好きで、模型に惹かれるの理由の1つにこれがあるんじゃないかと。カメラだったらオリンパスのFT、ローライS35、車もコペンや昔のミニ。とにかくコンパクトなものが好き。まぁ、枕草子の「小さきものはみなうつくし」というやつですね。

で、僕はミニカーのようなミニチュアがほしくてスケールモデルを作っているフシがある。どうやら。ミニカー自体を買うのも好き。でも、それを自分の手で作り出してみたい。そういうモチベーションがあるということに気づいたわけです。汚し表現にあまり関心がなくて(見るのは好き)、飛行機もアクロ機ばっかりなのはそういう理由か。

f:id:Ash1974:20191201221112j:image

そして、冒頭のくるみボタンとヌイグルミ。そういう小さくて可愛くてかっこいいものが作りたい。そういうことを考えながら塗装の方法について悩んでいたので、ほぼ必然的に布張りの雑貨みたいな車のミニチュアって可愛くてかっこよくない?となった。早速、オーナーズクラブのホンダS600を購入、ダイソーで裏に糊がついた布を買ってきた。オープンカーだし、アロハっぽいのがいいかなとか。

f:id:Ash1974:20191201221705j:image

そんな理由で生まれた布張りオープンカー、いかがでしょうか?布の扱いがわかっていなかったので四苦八苦でしたが、製作中はずっと楽しかったです。

ヌイグルミみたいなプラモができたなぁと眺めてたのですが、そういや、先日、ムスメが作ったプラモ。モチーフはティディベアなので、プラモみたいなヌイグルミのような存在になっています。

こういう遊びも色々な人の作例とアイディアをSNSでみることができるおかげ。これを作った次に気になっているのは素材とのマッチング問題です。次は何作ろうかな。